蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
IMF8条国移行 貿易・為替自由化の政治経済史
|
著者名 |
浅井 良夫/著
|
著者名ヨミ |
アサイ ヨシオ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114056849 | 332.10/アサイ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000557128 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浅井 良夫/著
|
著者名ヨミ |
アサイ ヨシオ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
8,516p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-2389-1 |
分類記号 |
332.107
|
書名 |
IMF8条国移行 貿易・為替自由化の政治経済史 |
書名ヨミ |
アイエムエフ ハチジョウコク イコウ |
副書名 |
貿易・為替自由化の政治経済史 |
副書名ヨミ |
ボウエキ カワセ ジユウカ ノ セイジ ケイザイシ |
内容紹介 |
1ドル360円レート設定から、貿易・為替自由化を経て、IMF(国際通貨基金)8条国に移行するまでの日本の対外経済関係を、IMFとの関係を中心に歴史的に解明する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。成城大学経済学部教授。博士(経済学)。著書に「戦後改革と民主主義」など。 |
件名1 |
日本-経済関係-歴史
|
件名2 |
国際通貨基金
|
内容細目
前のページへ