蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日銀の金融政策は、なぜ効果がないのか?中央銀行がわかれば世界経済がわかる
|
著者名 |
増田 悦佐/著
|
著者名ヨミ |
マスダ エツスケ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305765018 | 338.4/マスタ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000659179 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
増田 悦佐/著
|
著者名ヨミ |
マスダ エツスケ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8284-1906-0 |
分類記号 |
338.4
|
書名 |
日銀の金融政策は、なぜ効果がないのか?中央銀行がわかれば世界経済がわかる |
書名ヨミ |
ニチギン ノ キンユウ セイサク ワ ナゼ コウカ ガ ナイ ノカ チュウオウ ギンコウ ガ ワカレバ セカイ ケイザイ ガ ワカル |
内容紹介 |
中央銀行の役割は? ニクソンショックの意味は? プラザ合意以後、頻繁に金融危機が起こるのはなぜ? 世界の金融政策の舵取りをしている「中央銀行」の起源やありかた、現況などについてQ&A形式でわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授等を経て、経済アナリスト・文明評論家。 |
件名1 |
中央銀行
|
内容細目
前のページへ