検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

軍用機製造の戦後史  戦後空白期から先進技術実証機まで  

著者名 福永 晶彦/著
著者名ヨミ フクナガ アキヒコ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 203845185538.7/フクナ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000651280
書誌種別 図書
著者名 福永 晶彦/著
著者名ヨミ フクナガ アキヒコ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2016.7
ページ数 114p
大きさ 21cm
ISBN 4-8295-0686-8
分類記号 538.7
書名 軍用機製造の戦後史  戦後空白期から先進技術実証機まで  
書名ヨミ グンヨウキ セイゾウ ノ センゴシ
副書名 戦後空白期から先進技術実証機まで
副書名ヨミ センゴ クウハクキ カラ センシン ギジュツ ジッショウキ マデ
内容紹介 敗戦、占領政策により逆風下に置かれた航空機産業。主要4社の事例を徹底分析し、戦後日本において軍用機の開発・生産はどのように行われてきたのかを、ナショナル・イノベーション・システムという観点から考察する。
著者紹介 1965年生まれ。英国国立ランカスター大学経営大学院博士課程修了。PhD。宮城大学事業構想学部教授。
件名1 軍用機-歴史
件名2 航空・宇宙産業-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。