蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
歌舞伎町はなぜ<ぼったくり>がなくならないのか (イースト新書)
|
著者名 |
武岡 暢/著
|
著者名ヨミ |
タケオカ トオル |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
堺市駅 | 140994161 | M368/タケオ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000638978 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
武岡 暢/著
|
著者名ヨミ |
タケオカ トオル |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7816-5070-8 |
分類記号 |
368
|
書名 |
歌舞伎町はなぜ<ぼったくり>がなくならないのか (イースト新書) |
書名ヨミ |
カブキチョウ ワ ナゼ ボッタクリ ガ ナクナラナイ ノカ |
叢書名 |
イースト新書
|
叢書巻次 |
070 |
内容紹介 |
条例や法律で規制されているのに、なぜぼったくり行為はなくならないのか。店舗がいくら入れ替わっても歌舞伎町が歌舞伎町として再生産される構造を説明し、歌舞伎町からぼったくりをなくすための理論的な見解を示す。 |
著者紹介 |
1984年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会学専攻博士課程修了。博士(社会学)。首都大学東京都市環境学部特任助教。 |
件名1 |
社会病理
|
件名2 |
東京都新宿区
|
内容細目
前のページへ