蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ワイガヤの本質 “ひらめき”は必然的に起こせる
|
著者名 |
清水 康夫/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ヤスオ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
栂 | 311410542 | 336.17/ワイカ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000816444 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
清水 康夫/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ヤスオ |
著者名 |
青山 和浩/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ カズヒロ |
著者名 |
白坂 成功/著
|
著者名ヨミ |
シラサカ セイコウ |
著者名 |
大泉 和也/著
|
著者名ヨミ |
オオイズミ カズヤ |
著者名 |
内田 孝尚/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ タカナオ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
11,190p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-07817-0 |
分類記号 |
336.17
|
書名 |
ワイガヤの本質 “ひらめき”は必然的に起こせる |
書名ヨミ |
ワイガヤ ノ ホンシツ |
副書名 |
“ひらめき”は必然的に起こせる |
副書名ヨミ |
ヒラメキ ワ ヒツゼンテキ ニ オコセル |
内容紹介 |
イノベーティブな製品を生み出すには、集団的創造が不可欠。その代表的な活動であるワイガヤを取り上げ、イノベーションを生み出すメカニズムと活動のポイントを明確にし、「気づき」から「ひらめき」を生むコツを解説する。 |
著者紹介 |
1954年群馬県生まれ。東京電機大学工学部先端機械工学科教授。博士(工学)。紫綬褒章受章。 |
件名1 |
技術経営
|
件名2 |
技術革新
|
内容細目
前のページへ