蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ローザの子供たち、あるいは資本主義の不可能性 世界システムの思想史
|
著者名 |
植村 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ウエムラ クニヒコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203837752 | 331.6/ウエム/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ことわざ-日本 日本語-慣用語句 故事熟語
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000641128 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
植村 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ウエムラ クニヒコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-70352-8 |
分類記号 |
331.6
|
書名 |
ローザの子供たち、あるいは資本主義の不可能性 世界システムの思想史 |
書名ヨミ |
ローザ ノ コドモタチ アルイワ シホン シュギ ノ フカノウセイ |
副書名 |
世界システムの思想史 |
副書名ヨミ |
セカイ システム ノ シソウシ |
内容紹介 |
「資本蓄積論」は、世界システム論の主唱者たちにどのように読まれ、継承されたのか。ローザ・ルクセンブルクと世界システム論者「四人組」とを思想的な影響関係でつなぐ鮮やかな系譜学。 |
著者紹介 |
1952年愛知県生まれ。一橋大学大学院博士課程修了。社会学博士。関西大学経済学部教授。専門は社会思想史。著書に「マルクスを読む」など。 |
件名1 |
資本蓄積論
|
内容細目
前のページへ