検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

僕が家庭科教師になったわけ  つまるところの「生きる力」  

著者名 小平 陽一/著
著者名ヨミ コダイラ ヨウイチ
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西603020892375.54/コタイ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000601030
書誌種別 図書
著者名 小平 陽一/著
著者名ヨミ コダイラ ヨウイチ
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2016.2
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-8118-0788-1
分類記号 375.54
書名 僕が家庭科教師になったわけ  つまるところの「生きる力」  
書名ヨミ ボク ガ カテイカ キョウシ ニ ナッタ ワケ
副書名 つまるところの「生きる力」
副書名ヨミ ツマルトコロ ノ イキル チカラ
内容紹介 化学から家庭科へシフトチェンジ! 高校家庭科が男女共修になった年、40代にして女子大に通い、化学教師から家庭科教師になった著者が、「科学と暮らし」「ジェンダー」「生きるための家庭科」の実践を軽妙な筆致で綴る。
著者紹介 1950年栃木県生まれ。元高校家庭科教員、理科教員。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科で学び執筆や家庭科教育の研究会、野菜作りを行う。2013年度日本女性学習財団賞大賞受賞。
件名1 技術・家庭科



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。