蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
説話と横笛 平安京の管絃と楽人
|
著者名 |
磯 水絵/著
|
著者名ヨミ |
イソ ミズエ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114065584 | 913.37/イソ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000596631 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
磯 水絵/著
|
著者名ヨミ |
イソ ミズエ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
6,256,12p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-585-29114-5 |
分類記号 |
913.37
|
書名 |
説話と横笛 平安京の管絃と楽人 |
書名ヨミ |
セツワ ト ヨコブエ |
副書名 |
平安京の管絃と楽人 |
副書名ヨミ |
ヘイアンキョウ ノ カンゲン ト ガクニン |
内容紹介 |
平安・鎌倉時代の宮中や天皇の周辺には、どのような音楽が流れていたのだろうか。説話集や楽書に残る横笛のエピソードを通して、笛の知られざる機能、楽人の実態をさぐり、宮廷音楽史に迫る。季刊『ムラマツ』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。博士(文学)乙取得(二松学舎大学)。二松学舎大学文学部教授。著書に「説話と音楽伝承」「院政期音楽説話の研究」など。 |
件名1 |
説話文学
|
件名2 |
雅楽-歴史
|
件名3 |
笛
|
内容細目
前のページへ