蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
バッハ復活 19世紀市民社会の音楽運動 新版
|
著者名 |
小林 義武/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヨシタケ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1997.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 303951552 | 762.3/コ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000434147 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 義武/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヨシタケ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
188,22p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-93141-6 |
分類記号 |
762.3
|
書名 |
バッハ復活 19世紀市民社会の音楽運動 新版 |
書名ヨミ |
バッハ フッカツ |
副書名 |
19世紀市民社会の音楽運動 |
副書名ヨミ |
ジュウキュウセイキ シミン シャカイ ノ オンガク ウンドウ |
内容紹介 |
晩年は若い批評家から古くさいと酷評され世間から忘れられていたバッハがなぜ突如、復活し大音楽家としての地位を獲得する事になったのか。演奏・出版・コレクターの活動から忘れ去られた巨匠の復興運動の諸相を克明に追跡。 |
著者紹介 |
1942年北海道生まれ。東京大学文学部美学科卒業。ゲッティンゲンのヨハン・セバスティアン・バッハ研究所勤務を経て現在、同志社女子大学音楽学科教授。著書に「バッハ」ほか。 |
件名1 |
音楽-ヨーロッパ
|
内容細目
前のページへ