蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203793377 | 007.61/コハト/9 | 特集棚3 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000572428 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アビー・コバート/著
|
著者名ヨミ |
アビー コバート |
著者名 |
長谷川 敦士/監訳
|
著者名ヨミ |
ハセガワ アツシ |
著者名 |
安藤 幸央/訳
|
著者名ヨミ |
アンドウ ユキオ |
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ新社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8025-1001-1 |
分類記号 |
007.61
|
書名 |
今日からはじめる情報設計 センスメイキングするための7ステップ |
書名ヨミ |
キョウ カラ ハジメル ジョウホウ セッケイ |
副書名 |
センスメイキングするための7ステップ |
副書名ヨミ |
センス メイキング スル タメ ノ ナナ ステップ |
内容紹介 |
情報と人間からもたらされる混乱を解きほぐして整理する=センスメイキングするためのプロセスを、段階を追って説明。各セクションは1ページで完結し、各章末にはケーススタディとワークシートを掲載する。書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
情報アーキテクチャの専門家。Information Architecture Institute理事長。Information Architecture Summit顧問。 |
件名1 |
システム設計
|
原タイトル |
原タイトル:How to make sense of any mess |
内容細目
前のページへ