蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
アメリカは食べる。 アメリカ食文化の謎をめぐる旅
|
著者名 |
東 理夫/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシ ミチオ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305717183 | 383.85/ヒカシ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活-アメリカ合衆国 料理(西洋)-アメリカ合衆国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000558455 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東 理夫/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシ ミチオ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
729,4p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86182-543-9 |
分類記号 |
383.853
|
書名 |
アメリカは食べる。 アメリカ食文化の謎をめぐる旅 |
書名ヨミ |
アメリカ ワ タベル |
副書名 |
アメリカ食文化の謎をめぐる旅 |
副書名ヨミ |
アメリカ ショクブンカ ノ ナゾ オ メグル タビ |
内容紹介 |
アメリカの食堂はどこも朝食のメニューがほとんど同じなのはなぜか? アメリカ料理に季節感や地方色が希薄なのはなぜか? アメリカ合衆国の食にまつわる謎を、アメリカ文化に精通した著者が、旅を通じて紐解く。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。作家。ブルーグラス奏者。アメリカ文化への造詣が深く、その幅広い知識を生かして様々な分野で執筆を続けている。著書に「スペンサーの料理」など。 |
件名1 |
食生活-アメリカ合衆国
|
件名2 |
料理(西洋)-アメリカ合衆国
|
内容細目
前のページへ