蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
白の聖都 小説白山平泉寺
|
著者名 |
千葉 亮/著
|
著者名ヨミ |
チバ リョウ |
出版者 |
郁朋社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 602996548 | 913.6/チハ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000547585 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
千葉 亮/著
|
著者名ヨミ |
チバ リョウ |
出版者 |
郁朋社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87302-599-5 |
分類記号 |
913.6
|
書名 |
白の聖都 小説白山平泉寺 |
書名ヨミ |
シロ ノ セイト |
副書名 |
小説白山平泉寺 |
副書名ヨミ |
ショウセツ ハクサン ヘイセンジ |
内容紹介 |
平泉寺の学頭であった顕海とともに、平泉寺の再興に尽くした弟子、専海。平泉寺の最盛期後半から、滅亡、そして再興まで、その変遷をまたいで生きた専海の半生を通じて、中世の平泉寺に光をあてた小説。 |
著者紹介 |
昭和32年福井県生まれ。ライター、編集企画プランナー。福井県立恐竜博物館、福井県立歴史博物館、福井県立こども文化歴史館をはじめ、行政・教育機関、企業等の映像企画・台本制作に携わる。 |
賞の名称 |
歴史浪漫文学賞創作部門優秀賞 |
賞の回次 |
第15回 |
内容細目
前のページへ