蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
博物館教育論 (学芸員の現場で役立つ基礎と実践)
|
著者名 |
黒沢 浩/編著
|
著者名ヨミ |
クロサワ ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 602991531 | 069/クロサ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000540183 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黒沢 浩/編著
|
著者名ヨミ |
クロサワ ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
9,159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-156542-5 |
分類記号 |
069
|
書名 |
博物館教育論 (学芸員の現場で役立つ基礎と実践) |
書名ヨミ |
ハクブツカン キョウイクロン |
叢書名 |
学芸員の現場で役立つ基礎と実践
|
内容紹介 |
現役の博物館学芸員やこれから学芸員を目指す学生に向けて、博物館教育の概要を平易に解説した本。博物館教育の理論に焦点を当て、その特色と歩みを紹介し、博物館教育の方法、博物館によるさまざまな形の連携を説明する。 |
著者紹介 |
明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期課程修了。明治大学考古学博物館(後に明治大学博物館)学芸員を経て、南山大学人文学部教授。専門は博物館学、考古学。 |
件名1 |
博物館学
|
内容細目
前のページへ