蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ロシアの思考回路 (扶桑社新書) その精神史から見つめたウクライナ侵攻の深層
|
著者名 |
三浦 清美/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ キヨハル |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美木多 | 321445082 | M238/ミウラ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001251077 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三浦 清美/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ キヨハル |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-594-09319-8 |
分類記号 |
238
|
書名 |
ロシアの思考回路 (扶桑社新書) その精神史から見つめたウクライナ侵攻の深層 |
書名ヨミ |
ロシア ノ シコウ カイロ |
副書名 |
その精神史から見つめたウクライナ侵攻の深層 |
副書名ヨミ |
ソノ セイシンシ カラ ミツメタ ウクライナ シンコウ ノ シンソウ |
叢書名 |
扶桑社新書
|
叢書巻次 |
450 |
内容紹介 |
プーチンはなぜ「神の代理人」として振る舞えるのか? 中世以来のロシア人の精神史に焦点を当て、長い年月に渡りロシア正教会の伝統によって培われたロシア人特有の宗教観、統治者観などからウクライナ侵攻の深層を探る。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻はスラヴ文献学、中世ロシア文学、中世ロシア史。早稲田大学文学学術院教授。著書に「ロシアの源流」がある。 |
件名1 |
ロシア-歴史
|
件名2 |
ウクライナ-歴史
|
件名3 |
ロシア正教会-歴史
|
内容細目
前のページへ