蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305734121 | M150/ホクタ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000597618 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
E.トゥーゲントハット/著
|
著者名ヨミ |
E トゥーゲントハット |
著者名 |
A.M.ビクーニャ/著
|
著者名ヨミ |
A M ビクーニャ |
著者名 |
C.ロペス/著
|
著者名ヨミ |
C ロペス |
著者名 |
鈴木 崇夫/訳
|
著者名ヨミ |
スズキ タカオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-85801-3 |
分類記号 |
150
|
書名 |
ぼくたちの倫理学教室 (平凡社新書) |
書名ヨミ |
ボクタチ ノ リンリガク キョウシツ |
叢書名 |
平凡社新書
|
叢書巻次 |
801 |
内容紹介 |
なぜ、人を殺してはいけないのか? 善いことと悪いこととを分かつのはどんな原則か? 現代ドイツを代表する哲学者らが、生徒たちの会話に託して、ふつうの言葉で倫理の根本を説き明かす。 |
著者紹介 |
1930年チェコスロバキア生まれ。現代ドイツを代表する哲学者。著書に「倫理哲学入門」がある。 |
件名1 |
倫理学
|
テキストの原タイトル |
原タイトル:Wie sollen wir handeln? |
内容細目
前のページへ