検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

感性イノベーション  感性をビジネスに活かす  

著者名 長町 三生/著
著者名ヨミ ナガマチ ミツオ
出版者 海文堂出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 美 原511755738501.84/ナカマ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000429096
書誌種別 図書
著者名 長町 三生/著
著者名ヨミ ナガマチ ミツオ
出版者 海文堂出版
出版年月 2014.6
ページ数 154p
大きさ 19cm
ISBN 4-303-72389-7
分類記号 501.84
書名 感性イノベーション  感性をビジネスに活かす  
書名ヨミ カンセイ イノベーション
副書名 感性をビジネスに活かす
副書名ヨミ カンセイ オ ビジネス ニ イカス
内容紹介 「感性工学」を創設した著者が、日産自動車、マツダ、トヨタ、西武百貨店、サントリーなどへの企業指導や、感性分析を応用しての商品開発、サービスイノベーションの事例を紹介。人間を見る目を養うための感性の育て方も解説。
著者紹介 1936年神戸市生まれ。広島大学大学院博士課程修了(心理学)。文学博士。(有)国際感性デザイン研究所代表取締役。2012年叙勲瑞宝中綬章受章。
件名1 感性工学



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。