検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

話し言葉の日本史 (歴史文化ライブラリー)   

著者名 野村 剛史/著
著者名ヨミ ノムラ タカシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 401689989810.2/ノ/8一般書貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000018668
書誌種別 図書
著者名 野村 剛史/著
著者名ヨミ ノムラ タカシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.1
ページ数 6,232p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05711-0
分類記号 811.1
書名 話し言葉の日本史 (歴史文化ライブラリー)   
書名ヨミ ハナシコトバ ノ ニホンシ
叢書名 歴史文化ライブラリー
叢書巻次 311
内容紹介 昔の日本人はどのように話していたのか。「万葉集」の漢字の使い分けやキリシタン資料などから話し言葉を再現し、古代から近代まで、言葉が次第に変化する様子を解明。形に残ることのない「話し言葉」の歴史を考える。
著者紹介 1951年東京都生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学教授。
件名1 日本語-音韻
件名2 日本語-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。