検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

東京大学学問論  学道の劣化  

著者名 佐々木 力/著
著者名ヨミ ササキ チカラ
出版者 作品社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 802208710377.28/ササキ/9教育情報貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000401288
書誌種別 図書
著者名 佐々木 力/著
著者名ヨミ ササキ チカラ
出版者 作品社
出版年月 2014.3
ページ数 7,358,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-475-3
分類記号 377.28
書名 東京大学学問論  学道の劣化  
書名ヨミ トウキョウ ダイガク ガクモンロン
副書名 学道の劣化
副書名ヨミ ガクドウ ノ レッカ
内容紹介 時の政府の「御用学者」を務め、原子力発電推進の中心的機構にして、異論を排除してきたこの大学に未来はあるのか。独立行政法人化以降、劣化の加速する東大内部の惨状を自身の処分事件と絡めて摘出する、警醒と鼓舞の書。
著者紹介 1947年宮城県生まれ。プリンストン大学大学院で科学史・科学哲学を学び、Ph.D.(歴史学)。東京大学教養学部教授を定年退職後、中国科学院大学人文学院教授。著書に「学問論」など。
件名1 東京大学



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。