蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
文法とは何か (開拓社言語・文化選書) 音韻・形態・意味・統語のインターフェイス
|
著者名 |
西原 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ニシハラ テツオ |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 802144063 | 801.5/ニシハ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000352349 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西原 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ニシハラ テツオ |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
8,172p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7589-2540-2 |
分類記号 |
801.5
|
書名 |
文法とは何か (開拓社言語・文化選書) 音韻・形態・意味・統語のインターフェイス |
書名ヨミ |
ブンポウ トワ ナニカ |
副書名 |
音韻・形態・意味・統語のインターフェイス |
副書名ヨミ |
オンイン ケイタイ イミ トウゴ ノ インターフェイス |
叢書名 |
開拓社言語・文化選書
|
叢書巻次 |
40 |
内容紹介 |
英語を中心に、言語の活動や機能がどのようにして行われているのかを概説。統語論以外の言語の構成分野である、音声・音韻部門、意味論や単語の構造に関わる形態論(語形成)などを含めて、各分野の相互関連性を明らかにする。 |
著者紹介 |
1961年大阪府生まれ。甲南大学大学院人文科学研究科英文学専攻博士課程後期単位取得満期退学。文学修士。宮城教育大学教授。著書に「自信がわく英会話」など。 |
件名1 |
文法
|
内容細目
前のページへ