蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 114133937 | 319.1/サトウ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000712175 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 元英/著
|
著者名ヨミ |
サトウ モトエイ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
6,296p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-2466-9 |
分類記号 |
319.1
|
書名 |
経済制裁と戦争決断 |
書名ヨミ |
ケイザイ セイサイ ト センソウ ケツダン |
内容紹介 |
太平洋戦争開戦の決断はいかになされたか。外務省革新派、枢軸派と呼ばれた外務官僚が、陸海軍と協力して無通告開戦の手続きとシナリオづくりに関わったことを明らかにし、彼らがなぜ戦争を決断したのか、その実態を分析する。 |
著者紹介 |
1949年秋田県生まれ。中央大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程満期退学。博士(史学)。駒澤大学文学部教授を経て、中央大学文学部教授。著書に「近代日本の外交と軍事」など。 |
件名1 |
日本-対外関係-歴史
|
件名2 |
経済制裁
|
件名3 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
内容細目
前のページへ