蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
アカウンタビリティを考える どうして「説明責任」になったのか
|
著者名 |
山本 清/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト キヨシ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305452831 | 301/ヤマモ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000281140 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 清/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト キヨシ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
4,248p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7571-2309-0 |
分類記号 |
301
|
書名 |
アカウンタビリティを考える どうして「説明責任」になったのか |
書名ヨミ |
アカウンタビリティ オ カンガエル |
副書名 |
どうして「説明責任」になったのか |
副書名ヨミ |
ドウシテ セツメイ セキニン ニ ナッタ ノカ |
内容紹介 |
「説明責任」と訳され、本来の意味と違って理解・使用されている「アカウンタビリティ」。その正確な概念や諸理論、機能、監査、インパクトなどを解説し、日本社会の諸問題にとってのアカウンタビリティの重要性を説く。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。京都大学工学部卒業。小樽商科大学、岡山大学等を経て、東京大学大学院教授。博士(経済学)。編著書に「行政サービス供給の多様化」「パブリック・ガバナンス」等がある。 |
件名1 |
社会科学
|
件名2 |
責任
|
件名3 |
日本語-外来語
|
内容細目
前のページへ