検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

大戦間期の宮中と政治家    

著者名 黒沢 文貴/[著]
著者名ヨミ クロサワ フミタカ
出版者 みすず書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 890012875312/2ススキ/9地域資料貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001243047
書誌種別 図書
著者名 柳 宗悦/著
著者名ヨミ ヤナギ ムネヨシ
著者名 若松 英輔/監修・解説
著者名ヨミ ワカマツ エイスケ
出版者 亜紀書房
出版年月 2022.10
ページ数 428p
大きさ 20cm
ISBN 4-7505-1761-2
分類記号 160.4
書名 宗教とその真理 (叡知の書棚)   
書名ヨミ シュウキョウ ト ソノ シンリ
叢書名 叡知の書棚
叢書巻次 02
内容紹介 神秘思想への考察を深めたのち民藝運動を立ち上げた知の巨人、柳宗悦による記念碑的な宗教哲学書を現代仮名遣いで復刊。「美の宗教」という独自の世界観を開陳した歴史的作品。
著者紹介 1889〜1961年。東京生まれ。東京帝国大学哲学科卒業。美術批評家、哲学思想家。関西学院大学等で教鞭をとる。「民藝」の新語を作り民藝運動を始動。機関誌『工藝』『月刊工藝』を創刊。
件名1 宗教



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。