蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
働くことの心理学 若者の自分さがしといらだち
|
著者名 |
都筑 学/編
|
著者名ヨミ |
ツズキ マナブ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 305048076 | 371.47/ハ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800372244 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
都筑 学/編
|
著者名ヨミ |
ツズキ マナブ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
7,197p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-05191-5 |
分類記号 |
371.47
|
書名 |
働くことの心理学 若者の自分さがしといらだち |
書名ヨミ |
ハタラク コト ノ シンリガク |
副書名 |
若者の自分さがしといらだち |
副書名ヨミ |
ワカモノ ノ ジブンサガシ ト イラダチ |
内容紹介 |
現代の日本社会の労働の実態や、労働者の意識のありようを詳述し、青年が働くことを通して獲得するもの、生涯発達の視点からみた働くことの意味を考察。心理学における労働の研究の発展の方向性を論じる。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。中央大学文学部教授。著書に「大学生の進路選択と時間的展望」「希望の心理学」など。 |
件名1 |
青年心理学
|
件名2 |
産業心理学
|
内容細目
前のページへ