蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
家庭は子どもの教育の原点 家族の再生のために
|
著者名 |
中田 雅敏/著
|
著者名ヨミ |
ナカダ マサトシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203471909 | 379.9/ナカタ/9 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000131998 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中田 雅敏/著
|
著者名ヨミ |
ナカダ マサトシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
4,244p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-585-23503-3 |
分類記号 |
379.9
|
書名 |
家庭は子どもの教育の原点 家族の再生のために |
書名ヨミ |
カテイ ワ コドモ ノ キョウイク ノ ゲンテン |
副書名 |
家族の再生のために |
副書名ヨミ |
カゾク ノ サイセイ ノ タメ ニ |
内容紹介 |
日本人が代々伝えてきた子育ての方法が変化し、家庭でのすごし方も大きく様変わりしている。明治以来の近代教育のありかたや文芸作品に描かれた家族像からこれまでの教育をとらえ直し、日本の未来を育む「家庭教育」を考える。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。八洲学園大学教授、韓国韓瑞大学客員教授、中国厦門大学客座教授。日本家庭教育学会常任理事長、家庭教育支援協会顧問などを務める。 |
件名1 |
家庭教育
|
内容細目
前のページへ