蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
旧石器時代 (列島の考古学)
|
著者名 |
堤 隆/著
|
著者名ヨミ |
ツツミ タカシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 801943614 | 210.2/ツ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
中 | 802003301 | 210.23/ツツミ/9 | 一般書 | 禁帯出 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000089407 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
堤 隆/著
|
著者名ヨミ |
ツツミ タカシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-309-71441-7 |
分類記号 |
210.23
|
書名 |
旧石器時代 (列島の考古学) |
書名ヨミ |
キュウセッキ ジダイ |
叢書名 |
列島の考古学
|
内容紹介 |
列島最初の住人たちは厳しい環境のなか、どのように道具をつくり、食料を獲得し、生きていたのか。各地の発掘成果を踏まえ、旧石器時代の実像に迫る。日本列島の考古学を新たな視点から読み解くシリーズ。 |
著者紹介 |
1962年長野県生まれ。國學院大學大学院博士後期課程修了。浅間縄文ミュージアム主任学芸員。八ケ岳旧石器研究グループ代表。藤森栄一賞、岩宿文化賞受賞。著書に「黒曜石3万年の旅」など。 |
件名1 |
石器時代
|
件名2 |
遺跡・遺物-日本
|
内容細目
前のページへ