蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本近代医学の黎明(あけぼの) 横浜医療事始め
|
著者名 |
荒井 保男/著
|
著者名ヨミ |
アライ ヤスオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 602600629 | 498.02/ア/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000067507 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
荒井 保男/著
|
著者名ヨミ |
アライ ヤスオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004204-1 |
分類記号 |
490.21
|
書名 |
日本近代医学の黎明(あけぼの) 横浜医療事始め |
書名ヨミ |
ニホン キンダイ イガク ノ アケボノ |
副書名 |
横浜医療事始め |
副書名ヨミ |
ヨコハマ イリョウ コトハジメ |
内容紹介 |
日本近代医学の源流は横浜にあった-。ヘボン、シモンズから福沢諭吉、高木兼寛まで、先人たちの試行錯誤を振り返りながら、横浜医療が日本近代医学史上に果たした役割とその功績を記す。 |
著者紹介 |
1924年茨城県生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。医学博士・文学博士。飯山医院名誉院長。92年度日本医師会最高優功賞(学術)受賞。著書に「医の名言」「美しく老いる知恵」など。 |
件名1 |
医学-歴史
|
内容細目
前のページへ