蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
教師の底力 社会派教師が未来を拓く
|
著者名 |
志水 宏吉/著
|
著者名ヨミ |
シミズ コウキチ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 603313453 | 374.3/シミス/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001098584 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
志水 宏吉/著
|
著者名ヨミ |
シミズ コウキチ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7619-2688-5 |
分類記号 |
374.3
|
書名 |
教師の底力 社会派教師が未来を拓く |
書名ヨミ |
キョウシ ノ ソコジカラ |
副書名 |
社会派教師が未来を拓く |
副書名ヨミ |
シャカイハ キョウシ ガ ミライ オ ヒラク |
内容紹介 |
教育格差が拡大する今こそ、差別や不平等といった社会問題に関心をもち、教育の力でそれらを克服し、よりよい社会を築いていこうとする意志を持った教師が求められる。教師像の歴史的変遷を辿りながら、教職のあり方を論じる。 |
著者紹介 |
1959年兵庫県生まれ。教育学博士。大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は教育社会学・学校臨床学。著書に「「つながり格差」が学力格差を生む」など。 |
件名1 |
教員
|
内容細目
前のページへ