蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦後知の可能性 歴史・宗教・民衆
|
著者名 |
安丸 良夫/編
|
著者名ヨミ |
ヤスマル ヨシオ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 203342530 | 210.76/センコ/9 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本思想-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000041251 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安丸 良夫/編
|
著者名ヨミ |
ヤスマル ヨシオ |
著者名 |
喜安 朗/編
|
著者名ヨミ |
キヤス アキラ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
12,441p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-634-67223-9 |
分類記号 |
210.76
|
書名 |
戦後知の可能性 歴史・宗教・民衆 |
書名ヨミ |
センゴチ ノ カノウセイ |
副書名 |
歴史・宗教・民衆 |
副書名ヨミ |
レキシ シュウキョウ ミンシュウ |
内容紹介 |
丸山眞男、竹内好、吉本隆明、網野善彦、色川大吉…。戦後日本の新たな現実と向き合い、学知探求の筋道を模索した先学たち。その軌跡をたどり、知の変貌のさまを示す論考集。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。一橋大学名誉教授。著書に「文明化の経験」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名2 |
日本思想-歴史
|
内容細目
前のページへ