蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
近世京都画壇のネットワーク 注文主と絵師
|
著者名 |
五十嵐 公一/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ コウイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 305223455 | 721.02/イ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000583246 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
五十嵐 公一/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ コウイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
5,253,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-07911-2 |
分類記号 |
721.025
|
書名 |
近世京都画壇のネットワーク 注文主と絵師 |
書名ヨミ |
キンセイ キョウト ガダン ノ ネットワーク |
副書名 |
注文主と絵師 |
副書名ヨミ |
チュウモンヌシ ト エシ |
内容紹介 |
宗達、探幽、光琳…。絵画史上に輝く絵師たちの名品は、いかに生まれたか。主な注文主であった醍醐寺三宝院門跡に注目し、歴史に埋もれた絵師たちとの関係を復元。絵画制作をめぐるネットワークから、作品の新たな魅力に迫る。 |
著者紹介 |
1964年愛知県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程修了、博士(文学)。兵庫県立歴史博物館学芸員。 |
件名1 |
日本画-歴史
|
内容細目
前のページへ