検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

評伝赤松宗旦  「利根川図志」が出来るまで  

著者名 川名 登/著
著者名ヨミ カワナ ノボル
出版者 彩流社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 113564611289.1/ア/8書庫貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000581939
書誌種別 図書
著者名 川名 登/著
著者名ヨミ カワナ ノボル
出版者 彩流社
出版年月 2010.9
ページ数 296p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-1567-7
分類記号 289.1
書名 評伝赤松宗旦  「利根川図志」が出来るまで  
書名ヨミ ヒョウデン アカマツ ソウタン
副書名 「利根川図志」が出来るまで
副書名ヨミ トネガワ ズシ ガ デキル マデ
内容紹介 利根川流域の名所旧跡、神社仏閣、産業、交通、地理、歴史から、人情・風俗、動物・植物の生態に至るまでを記録し、安政4年に全6冊で出版された「利根川図志」。この画期的な総合地誌を纏めた町医者・赤松宗旦の実像を探る。
著者紹介 1934年千葉県生まれ。千葉大学、明治大学大学院博士課程修了。千葉経済大学名誉教授、文学博士。利根川文化研究会名誉会長。著書に「近世日本の川船研究」「河岸」など。
件名1 利根川図志



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。