蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
公益学を学ぶ人のために
|
著者名 |
間瀬 啓允/編
|
著者名ヨミ |
マセ ヒロマサ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 203165055 | 335.8/コ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 硫黄島
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800349549 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
間瀬 啓允/編
|
著者名ヨミ |
マセ ヒロマサ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
11,319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1335-7 |
分類記号 |
335.8
|
書名 |
公益学を学ぶ人のために |
書名ヨミ |
コウエキガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
内容紹介 |
みんなの役に立ち、みんなのためになる身近な公益活動や公益現象に学問の光をあて、現代社会のニーズに応える「公益学」。その思想的側面、企業活動、科学(医療)技術、社会活動、国際社会の5つを切り口に、全体像に迫る。 |
著者紹介 |
1938年愛知県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学名誉教授、東北公益文科大学公益学部教授。著書に「エコロジーと宗教」など。 |
件名1 |
公益事業
|
内容細目
前のページへ