検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

日本赤軍とは何だったのか  その草創期をめぐって  

著者名 和光 晴生/著
著者名ヨミ ワコウ ハルオ
出版者 彩流社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 203335195316.5/ワ/8一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000548456
書誌種別 図書
著者名 和光 晴生/著
著者名ヨミ ワコウ ハルオ
出版者 彩流社
出版年月 2010.5
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-1478-6
分類記号 309.31
書名 日本赤軍とは何だったのか  その草創期をめぐって  
書名ヨミ ニホン セキグン トワ ナンダッタ ノカ
副書名 その草創期をめぐって
副書名ヨミ ソノ ソウソウキ オ メグッテ
内容紹介 1970年代にアラブの地に登場し、2000年に日本で「解散宣言」を発することになった「日本赤軍」とは何だったのか。パレスチナと共に生きた著者が、日本赤軍の内部事情を語る。月刊『情況』連載に加筆し単行本化。
著者紹介 1948年宮城県生まれ。慶応大学入学後、全共闘運動に身を投じ除籍。日本赤軍発足に参加。フランス大使館占拠等の事件における逮捕監禁、殺人未遂で無期懲役が確定。著書に「赤い春」がある。
件名1 日本赤軍



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。