蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 801428285 | 377.1/タ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001586659 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
蓮実 重彦/編
|
著者名ヨミ |
ハスミ シゲヒコ |
著者名 |
アンドレアス・ヘルドリヒ/編
|
著者名ヨミ |
アンドレアス ヘルドリヒ |
著者名 |
広渡 清吾/編
|
著者名ヨミ |
ヒロワタリ セイゴ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-13-003321-2 |
分類記号 |
377.1
|
書名 |
大学の倫理 |
書名ヨミ |
ダイガク ノ リンリ |
内容紹介 |
大学がいかにあるべきかを大学の立場で主体的に思索し、研究のあるべき姿と基準、教育のあり方など、様々な課題へのアプローチを収録。東京大学におけるシンポジウムの報告及びコメントを基に構成。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。東京大学教養学部教授、東京大学総長を経て、現在映画評論家。著書に「齟齬の誘惑」など。 |
件名1 |
大学
|
内容細目
前のページへ