蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
物理をこれから学びたい人のための科学史/数学 なぜ物理法則は数式で書かれているのか
|
著者名 |
田原 真人/著
|
著者名ヨミ |
タハラ マサト |
出版者 |
理工図書
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 511453110 | 421.5/タハラ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000524807 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田原 真人/著
|
著者名ヨミ |
タハラ マサト |
出版者 |
理工図書
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8446-0752-6 |
分類記号 |
421.5
|
書名 |
物理をこれから学びたい人のための科学史/数学 なぜ物理法則は数式で書かれているのか |
書名ヨミ |
ブツリ オ コレカラ マナビタイ ヒト ノ タメ ノ カガクシ スウガク |
副書名 |
なぜ物理法則は数式で書かれているのか |
副書名ヨミ |
ナゼ ブツリ ホウソク ワ スウシキ デ カカレテ イル ノカ |
内容紹介 |
物理を16倍好きになる! 科学史から三角関数、ベクトル、微積分まで、物理を学ぶために必要な知識を、法則が発見された背景なども含め、必要な数学だけに絞って楽しく解説する。 |
件名1 |
物理数学
|
内容細目
前のページへ