蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ジャーナリズム曠野紀行 1980〜2000・どんな時代だったか
|
著者名 |
伊藤 光彦/[著]
|
著者名ヨミ |
イトウ テルヒコ |
出版者 |
明窓出版
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 112438528 | 312.3/イ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001332692 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 光彦/[著]
|
著者名ヨミ |
イトウ テルヒコ |
出版者 |
明窓出版
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89634-057-4 |
分類記号 |
312.3
|
書名 |
ジャーナリズム曠野紀行 1980〜2000・どんな時代だったか |
書名ヨミ |
ジャーナリズム コウヤ キコウ |
副書名 |
1980〜2000・どんな時代だったか |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクハチジュウ ニセン ドンナ ジダイ ダッタカ |
内容紹介 |
自分の仕事の過去に分け入ってみる勇気を持たずして、どうして戦争の死者にまみえることができるか。20世紀のどん詰まりにあたり、ジャーナリストとして20年間時代の曠野を迷い歩いてきた道筋をまとめる。 |
著者紹介 |
1937年長野県生まれ。京都大学文学部卒業。毎日新聞社欧州総局長などを経て、現在、和光大学表現学部教授。著書に「ドイツとの対話」(第30回日本エッセイストクラブ賞受賞)など。 |
件名1 |
ヨーロッパ-政治・行政
|
内容細目
前のページへ