検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

対話と保育実践のフーガ  時代と切りむすぶ保育観の探究  

著者名 加藤 繁美/著
著者名ヨミ カトウ シゲミ
出版者 ひとなる書房
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 602666802376.1/カトウ/9書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000900470640
書誌種別 図書
著者名 加藤 繁美/著
著者名ヨミ カトウ シゲミ
出版者 ひとなる書房
出版年月 2009.8
ページ数 224p
大きさ 21cm
ISBN 4-89464-140-2
分類記号 376.1
書名 対話と保育実践のフーガ  時代と切りむすぶ保育観の探究  
書名ヨミ タイワ ト ホイク ジッセン ノ フーガ
副書名 時代と切りむすぶ保育観の探究
副書名ヨミ ジダイ ト キリムスブ ホイクカン ノ タンキュウ
内容紹介 保育理論を実践に生かすとは、どういうことか。保育者の対話能力、保育の目標・計画・記録のあり方、個と集団の関係などを論じることを通し、子どもの中に生成する物語と豊かに対話する実践の構造を解き明かす。
件名1 保育



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。