蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
手話の世界を訪ねよう (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
亀井 伸孝/著
|
著者名ヨミ |
カメイ ノブタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
人権 | 701316572 | D76/カメイ/9 | 児童書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
美 原 | 511392474 | 369//8 | ティーンズ | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000900457964 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
亀井 伸孝/著
|
著者名ヨミ |
カメイ ノブタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
8,219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500630-4 |
分類記号 |
378.28
|
書名 |
手話の世界を訪ねよう (岩波ジュニア新書) |
書名ヨミ |
シュワ ノ セカイ オ タズネヨウ |
叢書名 |
岩波ジュニア新書
|
叢書巻次 |
630 |
内容紹介 |
国によって異なる手話には文法があり、聴者もろう者も身体の違いでそれぞれ適した言語を持っています。手話を言語のひとつとしてとらえ、ろう者たちの豊かな文化世界のフィールドワークを、文化人類学者が案内します。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究員。日本手話研究所外国手話研究部研究員。手話通訳士。専門は文化人類学等。著書に「アフリカのろう者と手話の歴史」等。 |
件名1 |
手話
|
内容細目
前のページへ