蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
水の匠・水の司 “紀州流”治水・利水の祖 井澤弥惣兵衛
|
著者名 |
高崎 哲郎/著
|
著者名ヨミ |
タカサキ テツロウ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 401534359 | 289.1/イ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000900451895 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高崎 哲郎/著
|
著者名ヨミ |
タカサキ テツロウ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
5,247p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-306-09397-3 |
分類記号 |
289.1
|
書名 |
水の匠・水の司 “紀州流”治水・利水の祖 井澤弥惣兵衛 |
書名ヨミ |
ミズ ノ タクミ ミズ ノ ツカサ |
副書名 |
“紀州流”治水・利水の祖 井澤弥惣兵衛 |
副書名ヨミ |
キシュウリュウ チスイ リスイ ノ ソ イザワ ヤソウベエ |
内容紹介 |
武蔵国の見沼代用水と通船堀の開削、多摩川・酒匂川の改修、木曾三川の分離計画…。「米将軍」徳川吉宗の厳命を受け、空前の大干拓・新田開発を遂行した幕臣・井澤弥惣兵衛の史伝。 |
著者紹介 |
1948年栃木県生まれ。独立行政法人水資源機構の客員教授。作家、土木史研究家。著書に「湖水を拓く」「評伝大鳥圭介」「評伝ゼロからの飛翔」など。 |
内容細目
前のページへ