蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
21世紀の情報とライフスタイル 環境ファシズムを越えて
|
著者名 |
杉原 利治/著
|
著者名ヨミ |
スギハラ トシハル |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 202438719 | 361.7/ス/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001370584 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉原 利治/著
|
著者名ヨミ |
スギハラ トシハル |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-0261-6 |
分類記号 |
361.7
|
書名 |
21世紀の情報とライフスタイル 環境ファシズムを越えて |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ ジョウホウ ト ライフ スタイル |
副書名 |
環境ファシズムを越えて |
副書名ヨミ |
カンキョウ ファシズム オ コエテ |
内容紹介 |
人間社会システムは、モノやエネルギーの代謝を基盤として成立しているが、近代化はこの代謝を歪め、環境問題を深刻化させた。食料品・衣服・洗剤等身近な話題から環境問題を見据え、持続可能な社会に必要な情報教育を考える。 |
著者紹介 |
1947年岐阜県生まれ。京都大学工学部卒業。岐阜大学教授。工学博士。著書に「家庭廃棄物を考える」「生活とコンピュータ」「アーミッシュの謎」などがある。 |
件名1 |
環境社会学
|
件名2 |
環境問題
|
内容細目
前のページへ