蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
価格高騰・WTOとアメリカ2008年農業法
|
著者名 |
服部 信司/著
|
著者名ヨミ |
ハットリ シンジ |
出版者 |
農林統計出版
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203272836 | 611.12/ハ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
農業政策 アメリカ合衆国-農業 農業交渉 世界貿易機関
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000900430601 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
服部 信司/著
|
著者名ヨミ |
ハットリ シンジ |
出版者 |
農林統計出版
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
10,152p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89732-166-0 |
分類記号 |
611.1
|
書名 |
価格高騰・WTOとアメリカ2008年農業法 |
書名ヨミ |
カカク コウトウ ダブリューティーオー ト アメリカ ニセンハチネン ノウギョウホウ |
内容紹介 |
現行制度を維持しつつ、高価格を基準とする収入保障を選択肢として導入したアメリカの「2008年農業法」。穀物価格高騰とWTO協定・農業交渉を両軸として、同法の内容・特徴・問題点を分析し、検討する。 |
著者紹介 |
1938年静岡県生まれ。東京大学大学院・経済学研究科博士課程修了。東洋大学経済学部教授。食料・農林漁業・環境フォーラム幹事長等を務める。著書に「グローバル化を生きる日本農業」など。 |
件名1 |
農業政策
|
件名2 |
アメリカ合衆国-農業
|
件名3 |
農業交渉
|
内容細目
前のページへ