蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
銀座を歩く 江戸とモダンの歴史体験
|
著者名 |
岡本 哲志/著
|
著者名ヨミ |
オカモト サトシ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 305119620 | 291.36/オカモ/9 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000900428245 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡本 哲志/著
|
著者名ヨミ |
オカモト サトシ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7615-1253-8 |
分類記号 |
291.361
|
書名 |
銀座を歩く 江戸とモダンの歴史体験 |
書名ヨミ |
ギンザ オ アルク |
副書名 |
江戸とモダンの歴史体験 |
副書名ヨミ |
エド ト モダン ノ レキシ タイケン |
内容紹介 |
見えないところで様々な歴史や文化が錯綜し、人々の営みが現在の空間に生きている銀座。銀座通り(中央通り)と並木通りを主なルートとし、それぞれ寄り道をしながら1日かけて歩く。 |
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。法政大学工学部建築学科卒。都市・建築設計室T.E.Oを経て、岡本哲志都市建築研究所設立。同研究所代表。博士(工学)。著書に「銀座四百年」「港町の近代」など。 |
件名1 |
銀座(東京都中央区)-紀行・案内記
|
内容細目
前のページへ