蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
エピソードで読む自動車を生んだ化学の歴史
|
著者名 |
井沢 省吾/著
|
著者名ヨミ |
イザワ ショウゴ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 603015009 | 537.02/イサワ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000615137 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井沢 省吾/著
|
著者名ヨミ |
イザワ ショウゴ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7980-4637-2 |
分類記号 |
537.02
|
書名 |
エピソードで読む自動車を生んだ化学の歴史 |
書名ヨミ |
エピソード デ ヨム ジドウシャ オ ウンダ カガク ノ レキシ |
内容紹介 |
蒸気、電気、ガソリン。動力原理の異なる3種類の自動車が誕生した際に、化学の原理や化学者たちがどのように貢献してきたのかを、エピソード満載でわかりやすく解説する。未来の自動車の燃料も紹介。 |
著者紹介 |
1958年愛知県生まれ。名古屋大学工学部大学院化学工学科修士課程修了。自動車部品会社でプラスチックの成形加工技術の研究・開発に従事。著書に「トコトンやさしい化学の本」など。 |
件名1 |
自動車-歴史
|
件名2 |
工業化学-歴史
|
内容細目
前のページへ