蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
古典落語の人間像 古今亭志ん朝の噺を読む
|
著者名 |
幸津 國生/著
|
著者名ヨミ |
コウズ クニオ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 203267729 | 779.13/コ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800406605 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
幸津 國生/著
|
著者名ヨミ |
コウズ クニオ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
240,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7634-0533-3 |
分類記号 |
779.13
|
書名 |
古典落語の人間像 古今亭志ん朝の噺を読む |
書名ヨミ |
コテン ラクゴ ノ ニンゲンゾウ |
副書名 |
古今亭志ん朝の噺を読む |
副書名ヨミ |
ココンテイ シンチョウ ノ ハナシ オ ヨム |
内容紹介 |
市井の人々の愚かな立ち居振る舞いと波紋、それが周囲に受け容れられる中からかもし出される人情の機微。古典落語が現代のせわしい我々に語りかけるものとは? 古今亭志ん朝の噺の速記録を通して、古典落語の人間像を考える。 |
著者紹介 |
1943年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。ドイツ・ボーフム大学ヘーゲル・アルヒーフ留学(Dr.phil.取得)。日本女子大学勤務。著書に「意識と学」など。 |
件名1 |
落語
|
内容細目
前のページへ