蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
この地球にくらす もしも世界がひとつの村だったら
|
著者名 |
デヴィッド・J.スミス/作
|
著者名ヨミ |
デヴィッド J スミス |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203266077 | 304//8 | 児童書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
南 | 305089914 | 304//8 | 児童書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デヴィッド・J.スミス シェラ・アームストロング 的場 容子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000600885 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 恭子/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヤスコ |
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8107-0822-6 |
分類記号 |
369.9
|
書名 |
戦前病院社会事業史 日本における医療ソーシャルワークの生成過程 |
書名ヨミ |
センゼン ビョウイン シャカイ ジギョウシ |
副書名 |
日本における医療ソーシャルワークの生成過程 |
副書名ヨミ |
ニホン ニ オケル イリョウ ソーシャル ワーク ノ セイセイ カテイ |
内容紹介 |
戦前の病院社会事業を対象に、日本の初期病院社会事業の生成過程を検討し、その全体像を明らかにする。また、慈善事業から社会事業へと変化する歴史的経緯の中で、他の社会事業とどう関連しながら展開したのかも考察する。 |
著者紹介 |
1965年埼玉県生まれ。明治学院大学大学院博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授。 |
件名1 |
医療社会事業-歴史
|
内容細目
前のページへ