蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
春画の見かた (コロナ・ブックス) 10のポイント
|
著者名 |
早川 聞多/著
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ モンタ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 801763137 | 721.8/ハ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800376287 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
早川 聞多/著
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ モンタ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-63438-9 |
分類記号 |
721.8
|
書名 |
春画の見かた (コロナ・ブックス) 10のポイント |
書名ヨミ |
シュンガ ノ ミカタ |
副書名 |
10のポイント |
副書名ヨミ |
ジュウ ノ ポイント |
叢書名 |
コロナ・ブックス
|
叢書巻次 |
142 |
内容紹介 |
江戸の春画はポルノではない。春画の正しい見方を、「歴史」「呼び名」「登場人物」「書入れ」などの10のポイントから解説。庶民が生み出した、明るく開放的な性表現の魅力を、豊富な図版を交えて平明に解き明かす。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。国際日本文化研究センター教授。専門は日本美術史、江戸文化史。著書に「蕪村画譜」「春画のなかの子供たち」「春信の春、江戸の春」など。 |
件名1 |
春画
|
内容細目
前のページへ