蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
越境する1960年代 米国・日本・西欧の国際比較
|
著者名 |
油井 大三郎/編
|
著者名ヨミ |
ユイ ダイザブロウ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113730428 | 309.02/エツキ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000202668 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
油井 大三郎/編
|
著者名ヨミ |
ユイ ダイザブロウ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
334,60p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7791-1790-9 |
分類記号 |
309.02
|
書名 |
越境する1960年代 米国・日本・西欧の国際比較 |
書名ヨミ |
エッキョウ スル センキュウヒャクロクジュウネンダイ |
副書名 |
米国・日本・西欧の国際比較 |
副書名ヨミ |
ベイコク ニホン セイオウ ノ コクサイ ヒカク |
内容紹介 |
1960年代を経験した世代と、経験していない若い世代の研究者が、global sixtiesといわれる社会運動の諸相を実証的に検証し、政治運動だけでなく各国の文化変容に与えた影響を探る。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。東京大学大学院社会学研究科単位取得退学、社会学博士(一橋大学)。東京女子大学現代教養学部教授。著書に「戦後世界秩序の形成」など。 |
件名1 |
社会運動-歴史
|
内容細目
前のページへ