蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
<考える>とはどういうことか? 思考・論理・倫理・レトリック
|
著者名 |
井崎 正敏/著
|
著者名ヨミ |
イザキ マサトシ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 203162995 | 141.5/イ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800340520 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井崎 正敏/著
|
著者名ヨミ |
イザキ マサトシ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86248-252-5 |
分類記号 |
141.5
|
書名 |
<考える>とはどういうことか? 思考・論理・倫理・レトリック |
書名ヨミ |
カンガエル トワ ドウイウ コト カ |
副書名 |
思考・論理・倫理・レトリック |
副書名ヨミ |
シコウ ロンリ リンリ レトリック |
内容紹介 |
われわれは、どのようにして考えているのか? 「ロジックはレトリックの一部である」「論理は倫理だ」という視点から、従来の論理学・言語学・レトリック論・倫理学という垣根を越えて、考えることの本質に迫る思考論。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業。筑摩書房専務取締役編集部長等を経て、批評活動に入る。著書に「ナショナリズムの練習問題」「倫理としてのメディア」など。 |
件名1 |
思考
|
件名2 |
論理学
|
内容細目
前のページへ