蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
墨子よみがえる (平凡社ライブラリー) “非戦”への奮闘努力のために
|
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ カズトシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 204179915 | 124.3/ホクシ/9 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001123158 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ カズトシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76919-7 |
分類記号 |
124.3
|
書名 |
墨子よみがえる (平凡社ライブラリー) “非戦”への奮闘努力のために |
書名ヨミ |
ボクシ ヨミガエル |
副書名 |
“非戦”への奮闘努力のために |
副書名ヨミ |
ヒセン エノ フントウ ドリョク ノ タメ ニ |
叢書名 |
平凡社ライブラリー
|
叢書巻次 |
919 |
内容紹介 |
2500年前、中国で「義」を重んじ、「兼愛」と「非攻」を説いた墨子。古今東西のさまざまな事象や逸話をユーモラスに駆使し、今こそ読まれるべき墨子の思想を紹介する。中村哲との対話も収載。 |
著者紹介 |
1930〜2021年。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。『週刊文春』『文藝春秋』編集長、取締役などを経て作家。「ノモンハンの夏」で山本七平賞受賞。菊池寛賞受賞。 |
件名1 |
墨子(作品)
|
内容細目
前のページへ