検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

芭蕉の風景 文化の記憶 (角川叢書)   

著者名 ハルオ・シラネ/著
著者名ヨミ ハルオ シラネ
出版者 角川書店
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般112684873911.3/シラネ/9一般書貸出可在庫 
2 401220538911.3/シ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001387530
書誌種別 図書
著者名 ハルオ・シラネ/著
著者名ヨミ ハルオ シラネ
著者名 衣笠 正晃/訳
著者名ヨミ キヌガサ マサアキ
出版者 角川書店
出版年月 2001.5
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-702115-6
分類記号 911.3
書名 芭蕉の風景 文化の記憶 (角川叢書)   
書名ヨミ バショウ ノ フウケイ ブンカ ノ キオク
叢書名 角川叢書
叢書巻次 16
内容紹介 芭蕉や俳諧、さらに欧米におけるハイクブームや俳句に影響を受けた詩人たちまで視野に入れて、俳句という世界最短の形式が詩たりえている文学的本質を鮮やかに解剖し、日本の文学・文化における意義を明らかにした比較文化論。
著者紹介 1951年東京生まれ。コロンビア大学博士号取得。コロンビア大学東アジア言語・文化学部教授。日本文学・比較文学専攻。著書に「夢の浮橋源氏物語の詩学」「創造された古典」など。
件名1 俳句
原タイトル 原タイトル:Traces of dreamsの抄訳



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。