蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
音の経験 (音の経験・言葉の力) 言葉はどのようにして可能となるのか
|
著者名 |
松永 澄夫/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ スミオ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 801703240 | 801.1/マ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000600203396 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松永 澄夫/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ スミオ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
12,393p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88713-718-4 |
分類記号 |
801.1
|
書名 |
音の経験 (音の経験・言葉の力) 言葉はどのようにして可能となるのか |
書名ヨミ |
オト ノ ケイケン |
副書名 |
言葉はどのようにして可能となるのか |
副書名ヨミ |
コトバ ワ ドノヨウニ シテ カノウ ト ナル ノカ |
叢書名 |
音の経験・言葉の力
|
叢書巻次 |
第2部 |
内容紹介 |
言葉が独自な仕方で意味を担うのはどのようにして可能なのか、ということを一貫した課題とし、言葉が音声から成ることに着目して、人間の経験構造の中に言葉の成立の可能性がどのようにして埋め込まれているのかを考察する。 |
件名1 |
音声学
|
内容細目
前のページへ